みんなのデカ文字 <ラインスタンプ>
この前、9月に入ってから握力を測りましたよね。
前回は、右 18kg / 左 17kg
そのブログはこちら ▶▶▶
嬉しい報告(4)昨日は、いつもと違う理学療法士による施術をしてもらうことになりました。
若いイケメンの理学療法士さんです。
実は地元が一緒で、全然年齢が違いますが、中学校の後輩って知りました。
世の中狭いですね。(笑)
それはいいのですが、久々にこの理学療法士に施術をしてもらい、
彼もあれっ?って思ったんでしょう、
突然「手を握ってみてください」って。
きゃっ❤\(//∇//)\ 大胆(笑)
それは冗談ですが、手を握ったあとに握力測ってみましょうって。
今月初旬に既に測ってますけど、行ってもらいました。
そしたらね、私の握力はどうなったと思いますか?


<9月18日現在>
右 20kg / 左 17kg半月程で、右側は元の握力に戻っていました!!
素晴らしいです!!ヽ(≧∀≦)ノ
残念なことに左側は前回と同じ数値でしたけど。
やはり、ニギニギボール体操効果ありますよ!
私が使ってるボールはこれね。
ストレスエッグボールこれじゃなくても、こうゆうストレッチ用ボールを代用してもできると思います。
マッサージボール ツボ押し 健康器具 マッサージグッズ ストレッチボール トリガーポイント 筋膜リリース トレーニング 背中 肩こり 腰 ふくらはぎ 足裏
ストレッチボール マッサージボール | マッサージ ストレッチ フィットネス ケア ヨガ スポーツ選手 アスリート 施術 柔軟体操 運動 準備運動 リハビリ エクササイズ イボイボ ハンディ是非試してみてください。
私の関節リウマチの現状は、ストレッチとかで手首を動かす運動などすると、まだ痛みはあるのねって思いださせられます。
でも、普通にしてると痛みは感じられず、関節リウマチ(乾癬性関節炎)に患ってることすら忘れてしまうくらいです。(笑)
ほんとこの本にも感謝です。
自然の力で治す [ アンドレアス・ミヒャールゼン ]
薬を使わずにリウマチを治す5つのステップ 口と足から免疫力を高めてリウマチに打ち克つ方法 [ 今井一彰 ]こちらの本以外にも、私のリウマチを薬を使わずに改善に導いてくれた本は何冊もあります。
ちょこちょこと紹介で各ブログにリンクを貼っている本です。
読みやすい、理解しやすい本などは人によって違うので、時間があれば紹介した本を読んでみてください。
他にも、大きな効果をもたらしてるのはこれだと思うの。
●断食による治癒力アップの効果
●ヨガの呼吸法の効果
●ヨガのストレッチの効果
●グルテンフリーの効果
●糖質控えるか、少量におさえる
もちろん、こちらも相乗効果の1つだと実感しています。
●理学療法
●ファイトケミカルスープ
●ウコンパワー
●DHA&EPAサプリメント
●腸内環境整える
●減量(太ってる場合)
1つの事だけで効果が出てるわけではなく、基本体の内部からきれいにする、免疫力を上げるために頑張ってるので、色んな相乗効果で私の関節リウマチ(乾癬性関節炎)がよい方向に向かっているんだと思います。
どの状態で
リウマチ寛解
リウマチ完治と言い切れるのかわかりませんが、少しずつ少しずつ私のリウマチとの共同生活も終わりに近づいている気はします。
みなさんも、できる範囲で少しずつ、食事や運動で体の中からきれいにすることを意識してみてください。
人によって効果の有無やスピードは違うだろうけど、どれかしらは自分に合った効果はあると思います。
リウマチ薬を摂取してる人も飲みながらでもできるしね。
もちろん極力、ストレスも貯めないようにしましょう!!
気持ちを穏やかに保ちつつ、このままリウマチ薬を使わずに、リウマチ完治または寛解を目指すぞ!!
頑張れわたし!!(笑)
リウマチ、乾癬性関節炎仲間のみなさんも、頑張れ!!ヽ(´∀`)ノ
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
みんなのデカ文字 <ラインスタンプ>


9月に入って、また握力を測ってみました。
前回は、16までアップしてましたよね。
過去の記録はこんな感じです。
<5月 計測> 右 8kg / 左 7kg
<7月 計測> 右 11kg / 左 11kg ▶▶▶
嬉しい報告<8月 計測> 右 16kg / 左 16kg ▶▶▶
嬉しい報告(2)さて、今月は何kgまで握力が上がったかな?
右 18kg / 左 17kg
今月は、それほど握力が上がっていませんでした。
でも、前回よりも握力アップしてるので嬉しいです。
リウマチになる前の握力は20kgなので、もうすぐいままでの握力に戻りそうです。
これからも、ボールをニギニギ握る体操を頑張ります!
ストレスエッグボール私の握力向上の記録をみて貰えばわかりますよね。
本当にこの、ボールニギニギ体操は握力アップの効果がありますよ!
リウマチに限らず、指に力が入らなくてペットボトルの蓋も開けられなくて困ってる方は絶対にこの体操をお勧めします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
ウォンバットみたいな <LINEスタンプ> 日本語版
内科のリウマチ膠原病クリニックを去ってから、整形外科へ行ったの。
そこで指や手首の動きが悪いからと、理学療法士のいる病院を紹介してくれたんです。
リウマチの病院去ってから、いい医師に出会えるようなってほんと嬉しいです。
理学療法をしてから、かれこれ1年が経ちますが、かなり状態はよくなりました。
身体を動かして、筋肉などつけて機能を低下させないことの大事さを痛感します。
たぶん、まだリウマチ病院に通ってたら、関節の可動域は悪くなってたと思うの。
医師より、筋肉疲労などで検査時に炎症値が上がることがあるから運動はしないでって言われてたからさ。
リウマチの薬によって、もしかしたら炎症は抑えられたかもしれないけど。
でも、この病院去って正解だったと思うんだ。
やはり、まだ完治まではいってないので、痛みの浮き沈みはあります。
でも、状態はかなり良くなっているのは事実です。
今現在、リウマチによる痛みは以下の通り。
膝は完全によくなりました。
たぶん1ヶ所親指の第二関節が、炎症で少し破壊されてるぽいです。
右肘に強張りと痛みがあって、いつの間にか若干曲がり気味になり肘が完全に伸ばせなくなった。
足首に腫れが出てきた。(よく転ぶから捻挫からかもしれないが)
手根管の部分の痛みと、手首の痛み。
肘はだいぶ伸びてきたし、手首の痛みも日常生活に支障がないかな。
何よりも握力があがったので、ほんと日常生活が楽になったのはありがたいです。
かなりの痛みがあるときは無理しないほうがいいです。
でも動かせるならリウマチ体操など行ってくださいね。
ほんとに、関節の動きが悪いところを重点にゆっくりとストレッチしてください。
あと、強張ってるところは筋肉も強張ってるので、筋肉をマッサージもしてくださいね。
本当に、リウマチ体操などを『やる・やらない』ではかなり状態が変わってきますから。
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
ウォンバットみたいな <LINEスタンプ> 日本語版
リウマチ病院に行くようになってから7ヶ月が経ちました。
先月はオーストラリアに遊びに行ったので、病院は行きませんでした。(笑)
だから今回は、6回目の検査になります。
さて今回の検査結果は??
実は、病院に行く数日前に会社で転んで手首などを痛めてしまったんです。
だから今回は検査して貰えませんでした。
その時の話はこちら▶▶▶
炎症の値が打撲のせいなのか、リウマチから来るものなのか判断付かないからだってさ。
そうゆうものなの??
だから薬だけ処方されたんだけど一番いらないのよね、それ。
どうせ薬飲まないからさ。
でも薬を飲んでないとこを伝えていなかったので貰いましたよ。
薬を飲みたくない話をしても理解しない医師だから、もう何も言いません。
あと、炎症が治まるまで検査ができないってことなので、それを機に病院へ行かなくなりました。
さらば、リウマチ病院!!
さらば、リウマチ薬!!
この病院へ行かなくなって、ある意味ストレス軽減です。(笑)
そのかわり、理学療法士による施術と指導でストレッチをすることになりました。
さて理学療法士による施術は効果あるのかな??
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
ウォンバットみたいな <LINEスタンプ> 日本語版
2018年5月末からかなり、リウマチも安定していていい感じ。
このまま、リウマチが治るかと思っていたんです。
でも、7月末にある事件が!!
そう、会社で思いっきり転んだんですよ!!(笑)
転んだ瞬間に、コンクリ―トの床に両手と両膝を強打!!
膝から流血・・・
流血はいいんです、いずれ血は止まるから。
でも、この両手、両手首、両膝の強打のおかげでリウマチが悪化。
実際にはリウマチじゃないど、関節リウマチの調子が悪いところを強打したので、結果的に悪化しちゃったのね。
もう仕事ができる状態じゃなくなっちゃったよ。(´;ω;`)ウゥゥ
ほんと悲しいし、痛いし、何よりも悔しい、悔しい、悔しい!!!
休みをくれたけど、ほんとみんなに迷惑を掛けるので仕事を辞めることにしたの。
ほんと仕事ができなくなり、職も失い、そして手も使えないから日常的なことも難しく、さらに関節の炎症悪化でとても悔しい。
手も使えないし、指も曲がらなくなってきて、両膝も激痛。
いままで、布団派だったけど、布団からも起き上がれなくなっちゃたから仕方なくベッドも買いました。
でもね、これじゃいけないと思って整形外科で治療をしようと病院へ行ったんです。
でもここの医師から、ちゃんと理学療法士の施術を受けたほうがいいと言われて、他の病院を紹介してくれたんです。
それから私の理学療法治療が始まりました。
みなさんも、転んだり、怪我をすると関節リウマチが悪化するので、くれぐれも注意してくださいね!
ちなみに、無職になって収入が途絶えちゃったけど治療費や税金は嵩む。
そのあと仕事とか国の補助などないか役所に聞いてみたけど、リウマチに関しては難病でも補助はないって。
内臓疾患のリウマチになれば、障害者認定もうけれて手当は出るってことでしたが、私の場合は無いって・・・
税金などきちんと払っていたし、今も貯金を切り崩して真面目に税金など払っているのにまったく補助がないなんておかしな国です。
障害者枠で再就職を探すことはできるけど、話によると普通のバイトより時給が安い。
ほんとどうなってるんだろうかこの国は?ってぼやきたくなるのは私だけですかね?
会社も辞めやったので傷病手当金なども受けれないし。
みなさんはどうされてますか?
なんで精神疾患では通院負担を公費でまかなう制度があるのに、リウマチってないんでしょうかね?
難病だけど患者数が圧倒的に多いからさ、国の負担が多すぎるから補助は無理っていう理由なんでしょう。
でもさ、みんな一生続く医療費で生活圧迫されているのに。
酷いときなんて、働きたくたって仕事どころではなく、日常のこともままならないのに。
長く働いてる会社ならリウマチの病気を理解してくれはするけど、新らしい会社で『関節リウマチ患ってます』なんて正直に言ったら、まったく雇ってもらえないのが現実。
通院で月2回くらいは休み、または半休が必要って話をしたら、派遣でさえ難しいって言われたし。
ほんと八方塞がり状態なんです。
どなたか、国の補助金に関してとか、再就職についての経験やアドバイスをください!
今日は愚痴のグログになっちゃった。(笑)
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
| ホーム | 次のページ