みんなのデカ文字 <ラインスタンプ>


断食2回目を終え時の話です。
断食を終え、回復食1日も終え、翌日やっと普通にごはんが食べれるようになったんです。
胃が小さくなってるので、今までよりも食べる量が減りました。
でも満腹中枢が壊れているんでしょうか?
今までよりかは少ないですが、でも夕飯をたくさん食べてしまったんです。
心と脳は満腹で満足してたんですけど・・・
でもね、その後数時間後になんとも言えない体のモヤモヤ感が現れたんです。
次の日の体重は、1.2kgくらいアップしていました。
断食の回復食も終わったあとですが、それほど食べてなくても吸収がまだよい状態なので体重が上がるのは仕方がないかも。
でも、1.2kgはちょっと急激すぎるね。
それだけならまだよかったんですが、翌日から体の調子が悪くなり、また手首と肘の痛みが出てきたんです。
そこで気が付いたのは、リウマチにも食べすぎは良くないし、太りすぎも良くないってことです。
そこで、また翌日から断食準備に入り、断食を3日間と回復食を2日間取って体重を減らし、ゆっくりと普通食に戻すようにしました。
そしたら、体の何とも言いようのないモヤモヤ感が無くなりました。
もちろん、手首や肘の痛みも治まりました。
関節リウマチ(自分では乾癬性関節炎じゃないのかなって思ってます)が、酷くなってから運動やヨガやウォーキングなどもできなくなり体重がどんどん増えていったんです。
でも、断食をして細胞を活性化させ、かなりの体重を落とせてから体が楽になりました。
体重が足や膝などに負担を掛けてたのもあるかと思います。
それ以外にもお腹に常に何かが入っていうのは体にも悪いみたいですよ。
今後は食事の量も、体重管理も、しっかりしていきたいと思っています。
痩せてる人は関係ないですが、体重オーバー気味の人は少し体重を落としてみたらリウマチも若干よくなるかもしれませんよ。
これは特に体重を落とせばリウマチなど治るというエビデンスによるものではありません。
あくまでも私の実体験で感じたことです。
太りすぎると、生活習慣病だったり、他の病気になる可能性もあるので体重管理も是非してみてくださいね!
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
みんなのデカ文字 <ラインスタンプ>
リウマチによる手首の腫れを引かせるために2日間断食治療を実施しました。
断食療法2日目のブログは
こちら
無事に2日間断食を終えたましたが、2日目の夜は遅くまで起きてて飴を3つ程舐めてしまったので、本当は失敗かもしれません。
しかし私はあまりストイックではないので私的にはよしとしています。(笑)
久しぶりに断食治療をした理由は、また手首の腫れと痛みが出だしたからです。
この腫れの原因は下記の2点だと思っています。
1、添加物とグルテンたっぷりの弁当を数日間食べたこと
2、仕事で重いソファーを運ばされ、握力も出てきたから無理して運んだから
リウマチ薬なしの自然治療で治していても、リウマチ薬飲んでいても、治るスピードは緩やかです。
でも一度炎症が起きたりすると一気に悪化します。
恐ろしいですよね。
そのため一番私に合っていて即効性のある断食療法で、腫れ出した初期に、ある程度の炎症を抑えるために実行したんです。
今回は飴をなめてしまったのですが、7割は腫れが引いてくれ、痛みはだいぶ軽減しました。
2日間断食を終えた翌日の朝は、手のこわばりは全く無くなっていました。
本当に断食療法は私には効果的です。
本当は1週間~2週間断食を年に1~2回するのが望ましいようですが、私にはちょっと難しいので、数日間断食を繰り返しています。
それでも効果は目に見えて分かるので、私はこのスタンスで断食療法を今後もしていこうと思っています。
お金も掛からないし、手軽にできるので、みなさんも一度は断食療法を試されてみたらいかがでしょうか?
<注意>
ただし、妊婦さん、衰弱してる方、お子さんなどは推奨できませんので断食療法をしないでください。
リウマチ薬を飲まれている方は医師に相談してから実施してくださいね。
この本はみなさんに一度は読むことをお勧めしたい本です。
時間が有ったら是非読んでみてくださいね!
自然の力で治す
[ アンドレアス・ミヒャールゼン ]
「おうち断食」で病気は治る
週1回で奇跡が起こる [ 森 美智代 ]
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
みんなのデカ文字 <ラインスタンプ>
リウマチ 薬なしで治すのブログを書きだして3ヶ月目になりました。
初めて読まれる方に『リウマチ 薬なしで治す』のブログの経緯をお話しますね。
私は皮膚病の尋常性乾癬を患っていて、乾癬性関節炎になったのかと思ったけど、結局治療は一緒ってことで、リウマチ病院で医師にハッキリと病名を告げられずに、リウマチってことで治療を始めました。
ただ医師と気が合わないこと、リウマチ薬のことや副作用に不安を感じ、自己責任の元1年だけ脱リウマチ薬をすることを決めて約1年半が経過。(笑)
私の自然治療は、食材・水・ヨガ・呼吸法・断食・サプリメントなどで心身共に身体からきれいにし、免疫力を上げることを基本にしています。
そしてリウマチ薬に頼らず、この自然治療で治癒力も上げて、関節リウマチ(乾癬性関節炎)を治すために奮闘しています。
同じ病気で悩んでいる方の、リウマチを治すキッカケになればと思って、私自身で試している人体実験や効果を書き始めました。
私は医師ではないので、必ずあなたにも効きますとは言えません。
私は自己責任の元でリウマチ薬に頼らず、自然治療しています。
私が試している物は、リウマチ薬を飲みながらでもできるものが多いですが、もし試される前には一度かかりつけの医師に相談してから始められることをお勧めします。
ただ、医師が書いた本やサイトの紹介はエビデンスに沿って書かれているので、効果があると書かれている物に関しては効果があると書いています。
その際は、本やサイトのリンクを貼りますので、きちんとご自身で一度確認してから試してくださいね。
一緒にリウマチが治ると嬉しいです。
できることなら、リウマチ薬なしで治すことができれば理想なんですけどね。ヽ(´∀`)ノ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
この前バイトでグルテンや添加物の入った弁当を数日間食べて手が腫れてリウマチの痛みがぶり返しました。
いままでの努力がグルテンや添加物たっぷりのお弁当で水の泡です。
こんな短期間でこんなに腫れて痛みが出るのは正直いって驚き。
このままだと悪化する可能性が大なので、再度短期間断食療法をすることにしました。
今回は週末にご飯を食べにいくので、2日間断食+回復食1日の3日間で行います。
予定では、来週は3日間断食+1日回復食の4日間をする予定です。
断食の方法についてはこちらを読んでね ▶▶▶
断食で自己治癒力上がるかな?以前紹介した、『
自然の力で治す』という本によると、断食療法は治癒効果が高く、断食療法によってリウマチや習慣病などが改善されているんです。
自然の力で治す
[ アンドレアス・ミヒャールゼン ]できれば、医師の指導の元で断食をすることをお勧めします。
でも、日本ではリウマチ薬を飲まない代わりに断食療法を指導してくれる医師自体いない気がするので私はきちんとある程度のカロリーを摂取して行っています。
断食って言っても、全く食べないわけじゃないんですよ。(笑)
私の場合、朝食は16時間断食をするか酵素ドリンクやフルーツジュースです。
昼と夜は
酵素ドリンク
か、
ファイトケミカルスープを摂取する断食をします。
私のおすすめ酵素はこれ。


特にこの酵素じゃなきゃダメってことはないけど、個人的に味も好きだし、この酵素が一番私のリウマチ改善に効果がある気がするんです。
本日断食2日目ですが、本日の朝は手のこわばりがなくなりました。
やはり断食療法の効果って、私には大きいです。
腫れは若干治まりましたが、まだ腫れているので油断は禁物レベルです。
断食期間の食事は以前に紹介したのと殆ど変わりませんが、ざっと教えますね。
<1日目>
朝 : なし
昼 : J’s Drink 酵素
夜 : ファイトケミカルスープのポタージュにショウガをプラス
<2日目>
朝 : なし
昼 : J's Drink 酵素にバナナとリンゴをプラス
夜 : ファイトケイカルスープのポタージュにウコン粉をプラス
もちろん断食だけではなく、できる範囲のヨガとストレッチと呼吸法も行っています。
明日または来週には断食治療でほぼ腫れが引いてくれればいいのですが。
それには、仕事先で提供されている添加物やグルテンが入ってるお弁当を食べないことも大事なのでリンゴなどを持参してみます。
1日目の断食で1kg体重も減ったし、今回の断食も私のリウマチを改善してくれそうです。
るるっ


人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
みんなのデカ文字 <ラインスタンプ>
最近、私のリウマチが安定してだいぶ痛みは治まってきていて、握力も上がってきました。
リウマチ薬を絶って、リウマチ薬に頼らないで免疫力を上げて自然治癒力で治そうとがんばっていました。
私の場合、これ食べたら、これ飲んだら、すぐに効果が出たというものはありません。
唯一早い効果が出たのは、断食です。
ほかは長い時間を掛けてゆっくりと体内をきれいにし、免疫力を上げて徐々に良くするってことでした。
時間は掛かってますが、方向性は間違っていなかったかと思います。
最近、拘束時間がめっちゃ長いアルバイトを数日間したんです。
拘束時間が長いので、毎日昼と夜にお弁当が支給されました。
もちろん、グルテンと添加物たっぷりの弁当。
一応、小麦からできてる物は取り除いて食べてましたが、でも実際どこに紛れ込んでるんだかわかりません。
朝早くから夜中まで働いたので、ファイトケミカルスープや酵素を飲んだり、野菜系を主に食べたりなど最近の食生活と全く違うものになってたんです。
そのせいで勤務初日の夕方頃からお腹を壊しました。
たぶん取り切れなかった小麦粉やグルテンを摂取してたんでしょう。
次の日の朝は、久々に手のこわばりで始まり、少し痛みが出てきました。
さらにその翌日以降には、片方の手首が腫れだしてきました。
痛みがぶり返してきました。
原因は、ここ半年くらいずっと実践してる食生活ができてないのもありますが、数日間添加物たっぷりの弁当やグルテン摂取のせいで炎症がまたぶり返してきたんだと思います。
現にお腹はいまだに調子が悪いままで、手も腫れたままです。( ノД`)
やはり体に悪い添加物たっぷりの食べ物やお弁当などは体にも良くないし、リウマチや乾癬性関節炎にも悪影響を及ぼしてるんだと実感しました。
正直言って、数日間でこんなに手が腫れたり強いこわばりが出るなんてビックリです。
食品添加物について舌に敏感な方が書かれている分かりやすいサイトをみつけました。
『
食品添加物とは?』
https://i-am-a-foodie.com/food-additives/
興味があれば読んでみてください。
リウマチや乾癬性関節炎に限らず、食事から気をつけて体内をきれいにすることは大事なことだと今回の体験で強く実感しました。
みなさんもリウマチや乾癬性関節炎など、良くなっていないなら食事にも気を配るようにしてみてください。
一緒にリウマチや乾癬性関節炎を治しましょう!


人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:関節リウマチ - ジャンル:心と身体
みんなのデカ文字 <ラインスタンプ>

ラグビーワールドカップの開催が始まりました。
それに伴い、公式で
ラグビーワールドカップ ファンゾーンというイベントが開催されています。

詳細はこちらのブロブから見てください。
▼▼▼
ラグビーワールドカップ2019 キックオフラグビーワールドカップ ファンゾーンの会場内マップやパブリックビューイングの整理券配布情報とかも書いています。
ラクビーファンも、そうでない方も十分に楽しめますよ!!
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ラグビーW杯 - ジャンル:スポーツ
| ホーム | 次のページ